実は、先日の講演後の夜、私はほとんど眠れなかったんです。
あんなに眠れなかったのは始めてかも?
眠れなかった理由は、
帰宅して、身内にダメだしされてむちゃくちゃ凹んでしまったんです。
自分でも解かっていることだったので、よけい落ち込み反省点ばかり浮かんで、
私ってなんでこんなにダメダメなんやろう…
後悔ばかりで眠れなかったんです。
でも、もう元気になりました!
講演終了と共に、いろんな方が駆け寄ってきてくれ、個人的に質問に答えたり、
サインを求められたりしてたんです。
安堵感でホッとしながら、なんともいえない達成感と共に、
むちゃくちゃ嬉しくなりました。
イスラムの国を旅したときのアルバムや大きく引き伸ばした写真、
モロッコのサハラ砂漠の砂などを展示しました。
その他にも、それぞれの国の大使館に頂いた貴重な資料や、
イスラーム教のことを詳しく書いてあるパンフレットなどは、
自由に持って帰ってもらうようにしていました。
それもけっこう好評だったようです。
パンフレットや資料は、全部無くなっていました。
帰りの荷物が減ってよかったです。
自分で考え、いろんなところからパンフレットを送ってもらったり準備をして、
少しでもみなさんにイスラムの国のイメージができるように工夫してみました。
近頃いろんな講演を聴きに行くようになり、たくさんヒントをもらっています。
講演が終わり、参加してくださった方から徐々に感想をいただくようになりました。
昨日は、来てくださった方々と会うことができ、私を見るなり
「よかったわー。むちゃくちゃ面白かった。
特に後半の30分は最高!」
「面白くて2時間あっという間やったわー」
「私も旅してるようやった」
「いろんな国の写真をスライドで見せてもらって
解かりやすかった」
「話がおもしろかった」
「あんなに面白い講演は初めてや!行ってよかった」
「講演とか行くといつも眠くなるけど、
面白くて寝る暇もなかった」
などなど、たくさんの感想が聞けて、ホッとしました。
「しかし、あんなによう喋れるなー」
と感心されたり。
途中、時間が気になって、早口になってしまったときがあったんです。
自分ではちょっと早口かなー?ってぐらいだったんですが、
「息継ぎしてるんやろうか?窒息して倒れるんちゃうかー」
って心配したそうです。
徐々にたくさんの人たちからのメッセージをいただき、
やっとホッとし、眠れるようになりました。
みなさんありがとうございました。
- プロフィール
Author:かおり
旅が大好きで、気がつけば50数カ国旅をしています。2006年念願だった旅行記を出版。
多くの人に旅の魅力やイスラムの国々の良さを知ってもらおうと、書著「やっぱり旅はやめられない イスラム編」を書きました。
2008年に第2弾となる「中国編」を出版。
最寄の書店での注文、もしくは上の“おすすめ商品!”の「やっぱり旅はやめられない」をクリックしてみてね!
プロフィール写真は、私本人ですが実物はまるで違います…あしからず。
- あなたは何人目かな?
- 現在訪問者数
- 現在の閲覧者数:
無料カウンター
- カレンダー(Ajax)
- 日記タイトル一覧
- ホッ~
- 2007年04月03日 (火)
- 10時33分54秒
by AlphaWolfy
- コメント
- 月別アーカイブ
- 2018年04月 (5)
- 2018年03月 (7)
- 2018年02月 (3)
- 2018年01月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年09月 (6)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (4)
- 2017年06月 (3)
- 2017年05月 (10)
- 2017年04月 (7)
- 2017年03月 (15)
- 2017年02月 (12)
- 2017年01月 (14)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年09月 (9)
- 2016年08月 (4)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (3)
- 2016年04月 (10)
- 2016年03月 (9)
- 2016年02月 (15)
- 2016年01月 (18)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年09月 (4)
- 2015年08月 (7)
- 2015年07月 (11)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (9)
- 2015年02月 (11)
- 2015年01月 (7)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (17)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (20)
- 2014年05月 (7)
- 2014年04月 (9)
- 2014年03月 (15)
- 2014年02月 (21)
- 2014年01月 (11)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (10)
- 2013年07月 (6)
- 2013年06月 (10)
- 2013年05月 (17)
- 2013年04月 (14)
- 2013年03月 (18)
- 2013年02月 (11)
- 2013年01月 (24)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (24)
- 2012年10月 (12)
- 2012年09月 (18)
- 2012年08月 (13)
- 2012年07月 (7)
- 2012年06月 (6)
- 2012年05月 (14)
- 2012年04月 (10)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (20)
- 2012年01月 (26)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (25)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (18)
- 2011年08月 (11)
- 2011年07月 (23)
- 2011年06月 (10)
- 2011年05月 (15)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (14)
- 2011年02月 (21)
- 2011年01月 (26)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (24)
- 2010年10月 (17)
- 2010年09月 (20)
- 2010年08月 (30)
- 2010年07月 (23)
- 2010年06月 (15)
- 2010年05月 (23)
- 2010年04月 (21)
- 2010年03月 (28)
- 2010年02月 (20)
- 2010年01月 (33)
- 2009年12月 (22)
- 2009年11月 (17)
- 2009年10月 (22)
- 2009年09月 (23)
- 2009年08月 (21)
- 2009年07月 (18)
- 2009年06月 (25)
- 2009年05月 (45)
- 2009年04月 (43)
- 2009年03月 (16)
- 2009年02月 (22)
- 2009年01月 (65)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (19)
- 2008年10月 (22)
- 2008年09月 (11)
- 2008年08月 (15)
- 2008年07月 (27)
- 2008年06月 (15)
- 2008年05月 (21)
- 2008年04月 (16)
- 2008年03月 (26)
- 2008年02月 (24)
- 2008年01月 (42)
- 2007年12月 (18)
- 2007年11月 (18)
- 2007年10月 (17)
- 2007年09月 (19)
- 2007年08月 (27)
- 2007年07月 (21)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (19)
- 2007年04月 (12)
- 2007年03月 (23)
- 2007年02月 (20)
- 2007年01月 (21)
- 2006年12月 (37)
- 2006年11月 (15)
- 2006年10月 (14)
- 2006年09月 (16)
- 2006年08月 (20)
- 2006年07月 (14)
- 2006年06月 (22)
- 2006年05月 (1)
- カテゴリー
- 著書関係の報告 (127)
- 営業奮闘記 (83)
- 世界のニュース (49)
- イスラム教ってどんなん? (9)
- イスラムの国 (8)
- チュニジア (4)
- イエメン (2)
- イラン (9)
- ウズベキスタン (2)
- トルコ (5)
- アフリカ (17)
- レソト (19)
- ナミビア (42)
- 南アフリカ (7)
- スワジランド (2)
- 中国 いろいろ (42)
- 中国 貴州省・チワン族自治区 (68)
- 貴州省横断 (91)
- ボルネオ島 (4)
- カンボジア (29)
- タイ (9)
- 2008,12 ベトナム (86)
- 2009,7 バリ島 (9)
- 2009,7 スラウェシ島 (4)
- 2010 正月 韓国 (29)
- 旅先の出来事 (19)
- 日々のできごと (82)
- こんなとこ行ってきました (119)
- いろいろ (137)
- プライベート (105)
- 未分類 (1)
- 南部アフリカ (21)
- 京都 (99)
- 国内旅行 (76)
- 東京 (31)
- 裁判傍聴記 (9)
- 2010,9 上海 (47)
- 講演 (21)
- 2011正月 四川省 (28)
- ジンバブエ (4)
- 2011.4 貴州省 (12)
- 2011.9 香港&広東省 (14)
- ちーちゃん (45)
- 2012正月 雲南省・貴州省 (42)
- 東京での暮らし (96)
- 2012.6ミャンマー (11)
- 2012.7バンコク (18)
- 2013正月シンガポール (34)
- 2013.GW バンコク、ラオス (22)
- 2014正月メルボルン (49)
- 2014.GW スリランカ&中国(雲南省、上海) (57)
- 2014.9 中国・貴州省&台湾 (12)
- 2015.正月 台湾 (23)
- 2016.1 中国福建省・上海 (53)
- 2016.9 四川省&貴州省 (72)
- 2017.5-6 ヨーロッパ (10)
- 2017.8 イギリス (39)
- ブログ内検索
- FC2ブックマークに追加する
- ブロとも申請フォーム